風呂

風呂 風呂
風呂

お風呂予約ボード・表示札の使い方

お風呂は17:00以降を目安に湯張りをし、最後に入った人がお湯を抜いて掃除をするようお願いしています。(あくまで目安ですので、この枠にない時間に入浴しても構いません)自分が最後なのかどうかわかるように、いちいちお風呂が空いているか否かを確認...
洗濯

お湯洗いの仕方

生乾き臭のことについて詳しく知りたい場合は「生乾き臭について」をご覧ください。シェアハウスゆとりらでお湯洗いをする場合の手順を書いています。準備シャワーホースに延長ホースを繋ぐ浴室のシャワーから、シャワーヘッドを外します。洗面所(洗濯機右側...
風呂

お風呂の普段の使い方

1F洗面所のドア外側に、ホワイトボードを貼っています。入る時間が決まっている人から、早い者勝ちで1時間ごとに区切られた枠を押さえてください。入浴時間45分、前後の支度15分程度を目安に、60分で区切っています。後ろにずれ込まないようにしてく...
風呂

清掃当番:お風呂の掃除

道具の使い分け浴室のドア付近に掃除用品をまとめてありますので、こちらを使用して浴室内を掃除します。スポンジで洗う部分:浴槽・風呂蓋・鏡ブラシで洗う部分:風呂いす・壁・床・洗面台歯ブラシで洗う部分:細かい場所や隙間発泡洗浄剤や、洗剤の買い置き...